製品ラインナップ一覧
リ・ジョイスフリーザー

液体凍結機 リ・ジョイスフリーザー

デパック

高品質解凍・鮮度保持庫 デパック

氷感庫

長期保存冷蔵庫 氷感庫

氷点熟成機

長期保存冷蔵庫 氷点熟成機

鮮度保持電場装置「DENBA」

特殊冷凍 鮮度保持電場装置「DENBA」

【冷凍できるの?】ロールキャベツの冷凍方法と保存期間、レシピ

ロールキャベツの調理は時間と手間がかかりますよね。すぐに食べたいというとき向きではありません。

そういうときのために、作るときは少し多めに作って、ストックしておくのはいかがでしょうか?

ロールキャベツは結構アレンジが効きます(コンソメ味からトマト味、ホワイトソースまで、またおでんの具材にも最近人気ですよね)。

小さめに作ればお弁当用にもできます。

便利なロールキャベツをストックしておくためにおいしく冷凍する方法を紹介していきます。

気になるアレンジ方法の紹介もあるのでチェックしてみてください。

ロールキャベツを冷凍するメリット

にんじんやブロッコリー、ソーセージと一緒にお皿に盛り付けられたロールキャベツ

調理時間が短縮できる

ロールキャベツを作ろうと思うと、キャベツの葉を1枚1枚丁寧に外したり、中のタネをこねたり、巻いて煮込んだりと、手間と時間がかかります。

ロールキャベツを冷凍保存しておくことで、加熱するだけで食べられるので大幅に調理時間を短縮できます。

食べたいときに1個から簡単に解凍できる

お弁当や、おでんに、スープの具材にしたいときにすぐに解凍して使うことができるロールキャベツがあれば便利に使うことができます。

アレンジが効く料理ですので、ストックしておいたロールキャベツでいろいろなメニューを試してもいいですね。

ロールキャベツの冷凍方法

ロールキャベツはひき肉を手でこねて調理する料理なので、細菌が繁殖してしまいやすいメニューです。そのため常温や冷蔵保存は向きません。

有効な保存方法は冷凍保存なのですが、冷凍保存する場合でも加熱前のロールキャベツは保存に向きません。

ここでは【加熱した後のロールキャベツ】の冷凍方法を紹介します。

味付けしたロールキャベツも、味付けをせずに下茹でしたロールキャベツも冷凍方法は同じです。

(味付けをせずに冷凍しておくと様々なアレンジに使いやすくなります。その場合は下茹でに使う湯は一緒に冷凍する必要はありません。)

1)ロールキャベツの粗熱をとります。

鍋の中に入ったロールキャベツ

2)1)をスープごと1回に解凍する分ずつ、ジップロックなどの密閉容器に入れます。

鍋からジップロックにロールキャベツとスープを移している様子

スープを袋に移す際は袋の口を外側に折り曲げて自立させると移し替えやすいです。

ジップロックから空気を抜いている様子

ロールキャベツが入ったジップロックから空気を抜いた様子

移し替えたらしっかりと袋内の空気を抜くようにして封をしましょう。冷凍庫内での酸化を防ぎ、うま味を逃がしにくくなります。
3)2)を重ならないように金属トレイに並べて冷凍庫で保存します。

ロールキャベツの入ったジップロックを金属トレイにのせている様子

お弁当用ならシリコンカップなどに入れて冷凍しても便利です。

【冷凍でおいしさを逃さないようにするポイント】
・冷凍庫内の空気に触れることによって酸化などの劣化を防ぐため密閉容器に移し替えて保存しましょう。

ジップロックなどの袋に移し替えた場合はなるべく中の空気を抜いてから封をしてください。

・金属製トレイ(特にアルミ製など)は熱伝導性が良いので、ロールキャベツの熱を素早く外へ逃すことができます。

そのためより急速に冷凍でき、おいしさを逃しにくくなります。

ロールキャベツの解凍方法

皿に盛り付けられたロールキャベツ

味付けをせずに冷凍したロールキャベツの解凍方法

1)電子レンジで予備解凍を行い、スープ等に入れて煮込む。

味付けをしたロールキャベツの解凍方法

1)ロールキャベツを食べる前日に冷蔵庫に移して自然解凍をします。
2)食べるときに、レンジや鍋で加熱してしっかり火を通します。

急いで食べたいときは、冷凍のままレンジなどで加熱しても構いません。

またお弁当に入れる際もしっかり加熱してから入れてください。傷みやすいため自然解凍は向きません。

ロールキャベツのアレンジレシピ

ロールキャベツは意外とアレンジができる料理です。ここではその一部をご紹介します。他にもぜひ色々と調べて冷凍ストックを試してみてください!

ロールキャベツアレンジ トマトチーズ

ロールキャベツアレンジ トマトチーズ

出典:https://cookpad.com/recipe/3197808

1日目は、コンソメ味のロールキャベツにして、2日目はトマト味にアレンジ♪冷凍しておいて味を変えても良いですね。

☑材料
■ ロールキャベツ&コンソメスープ
トマト缶 1缶
チーズ 適量
パセリ 適量
塩、コショウ 適量
ケチャップ 大さじ2

<作り方>
1)ロールキャベツを耐熱皿に入れておきます。
2)ロールキャベツを移した後のコンソメスープにトマト缶、塩・コショウ、ケチャップを入れ火にかけて煮込んでいきます。
3)2)のトマトスープを1)のロールキャベツにかけます。そして上からチーズをのせてオーブンへ入れます。
4)20分ほど焼いたら完成。お好みでパセリなどをちらしてください。

豆乳ロールキャベツ

豆乳ロールキャベツ

出典:https://cookpad.com/recipe/4308113

お鍋で野菜をたくさん食べられるロールキャベツアレンジメニューです。いつもの味と少し違う、そしてヘルシーな味を楽しめます。

☑材料 (2~3人分)
キャベツ6枚
合いびき肉 200g
ベーコン6枚
玉ねぎ 1/3個
マッシュルーム 3個
しめじ 1/3房
にんじん 半分
ブロッコリー 1/3株
アスパラガス 2本
オリーブオイル 大さじ1
バター 5g
塩、こしょう 各少々
●鍋のつゆ
無調整豆乳 500ml
水100ml
固形ブイヨン 1個
粉チーズ 大さじ2

<作り方>
1)キャベツはさっと茹でておきます。粗熱がとれたら、芯の分厚い部分は切り落としておきます。玉ねぎはみじん切りにします。マッシュルームは石づきを切り落とし、2個はみじん切り、1個はスライスしておきます。しめじを切ってほぐしておきます。にんじんは輪切りにしておきます。ブロッコリーは一房ずつ分け、アスパラガスは下茹でしておきましょう。
2)フライパンを温め、オリーブオイルとバター、玉ねぎを入れ透明になるまで炒めます。
3)2)にみじん切りした1)のマッシュルームを加えて炒め、バットに移し粗熱を取ります。
4)ボウルにひき肉を入れて粘りが出るくらいまで手でよく混ぜます。そこに塩、こしょうを加えさらに混ぜ合わせ、6等分にまるめておきます。
5)キャベツの葉を広げを4)を俵型に包み、ベーコンを巻き付け楊枝で留めます。
6)土鍋に5)を並べ、にんじん、しめじ、スライスしたマッシュルームをのせ、●の鍋のつゆを加えて、中火にかけます。
7)沸騰したら火力を下げ、フタをして10分煮込みます。
8)7)にブロッコリーとアスパラガスを加え、ひと煮立ちさせたら完成。

鶏挽肉とお豆腐で ヘルシーロールキャベツ

鶏挽肉とお豆腐で ヘルシーロールキャベツ

出典:https://cookpad.com/recipe/2013701

優しい味がほっこりする、とってもヘルシーなロールキャベツです。冷凍保存をすることを考えて作る場合は、豆腐の形を残さないように注意して調理してください。豆腐の形が残っていると解凍した時に食感がボソボソと悪くなってしまいます。

☑材料 (4人分)
●鶏肉のミンチ 250g
●豆腐 100g
●卵 1個
●たまねぎ (みじん切り)1/4個
●しいたけ 小サイズ3個ほど
●料理酒 小さじ1
●塩 小さじ1/2
●こしょう 少々
●生姜の汁 小さじ1ほど
キャベツ 約8枚
ベーコンで巻く際はベーコン4枚ほど
水 500ml
料理酒 大さじ1
コンソメキューブ  2個
ローレル 1枚

<作り方>
1) 豆腐を崩してしっかりめに水切りおきます。たまねぎとしいたけをみじん切りにしておきます。その他にんじんなどを一緒にゆでる場合は食べやすい大きさに切っておきましょう。
2)キャベツを1枚1枚丁寧にはがし、水洗いしてから耐熱皿に乗せます。ラップをかけてレンジで様子を見ながら600W3分ほど加熱します。
3)2)のキャベツの粗熱が取れたら、芯の厚みを包丁でそぎ落としておきます。
4)ボウルに●の材料を入れて粘りが出るまでよく混ぜ合わせます。
5)4)のタネを2)のキャベツで包み巻き終わりを爪楊枝で止めます。
ベーコンを帯のように巻き楊枝で止めてもおいしいですし、しっかりと止まります。
6)鍋に水入れて火にかけ、コンソメを入れて溶かします。そこに酒とローレルを加えて具を入れて沸騰したら弱火にし、フタをして煮込みます。
8)フタをして弱火で30分程煮ます。具材がとろとろになったら皿に盛り付けて完成。

ロールキャベツ きのこのホワイトソースで

ロールキャベツ きのこのホワイトソースで

出典:https://cookpad.com/recipe/2295480

いつものコンソメ味のロールキャベツに飽きてしまったら、簡単にホワイトソースをかけてアレンジしちゃいましょう。見た目もぐっと変わりますよ。

☑材料 (10個分)
キャベツ 10枚
合い挽き肉300g
玉ねぎ 1/2個
卵 1個
パン粉  1/2カップ
塩こしょう 少々
∇顆粒コンソメ 小さじ2
∇水 300cc
∇塩こしょう 少々
しめじ 1パック
エリンギ 小ぶりなもの3本
牛乳 400cc
バター 30g
薄力粉 大さじ3
顆粒コンソメ 大さじ1
パセリ お好みで

<作り方>
1)キャベツを丁寧に1枚1枚きれいにはがします。芯の分厚い部分を包丁で削ぎとり、軽く茹でて冷ましておきます。玉ねぎはみじん切りにし、ふんわりとラップをして500Wのレンジで1分程加熱して冷ましておきます。
2)ボールに合い挽き肉、1)の玉ねぎ、卵、パン粉、塩こしょうを入れ、粘りが出るまでよく混ぜ合わせます。
3)1)のキャベツを大きいものなら1枚、小さいものや穴が空いてしまったものは2~3枚重ねて並べ、2)を乗せて巻きます。
4)3)を巻き終わりを下にして鍋に並べ、鍋に∇を加えて火にかけます。煮立ったらアクを取ります。
5)フタをして、弱火で30分程煮込みます。
6)ホワイトソースを作ります。しめじは石づきを取ってほぐし、エリンギは縦半分に切ったら半分の長さに切り、3mm位にスライスしておきます。
7)フライパンにバターを熱し、6)のきのこを炒めます。
8)きのこがしんなりしたら、薄力粉を加えて混ぜ合わせます。
9)火を止め、牛乳を少しずつ加えながら混ぜ込んでいきます。1度にたくさんしてしまうとダマになりやすいので注意しましょう。
10)9)がきれいに混ざったら再び火にかけ、顆粒コンソメと塩こしょうで味を整えます。トロッとするまで煮詰めます。
11)5)のロールキャベツを皿に盛り、10)のホワイトソースをかけてお好みでパセリをふったら完成。

ぶりのロールキャベツでおいしいポトフ

ぶりのロールキャベツでおいしいポトフ

出典:https://cookpad.com/recipe/791965

お魚嫌いなお子さん、魚が苦手な方におすすめアレンジロールキャベツです。意外な組み合わせですが優しい味の中に野菜と魚のうまみが閉じ込められていておいしいですよ。

☑材料 (3~4人分)
ぶり切り身 2切れ
ベーコン(ブロックがあればブロック) 100g
にんじん 小1本
玉ねぎ 中1個
ブロッコリー 1/2株
じゃが芋 中3個
キャベツ(内側の葉)10枚
小麦粉 大さじ1
コンソメ(顆粒) 大さじ1
酒 大さじ1
水 4カップ
塩 少々
油 少々
醤油 小さじ1/4の半分くらい

<作り方>
1)ブロッコリーは小房に分け塩ゆでしておきます。にんじん、じゃが芋は一口大、玉ねぎはくし形に切ります。ブロックベーコンは5㎜幅くらいに切っておきましょう。
2)1枚1枚丁寧にはがしておいたキャベツの葉を耐熱の容器に入れ、ふんわりラップをし600Wで4分加熱します。
3)2)の粗熱が取れたら、キャベツの芯を削ぎます。削いだ芯はざく切りにしておきます。
4)ぶりは皮を取り除き、骨を取っておきます。塩をふり5分ほど置きます。その後ペーパーで水気を取り、4~5等分の大きさに切ります。
5)ビニール袋に4)ぶりと小麦粉を入れ、まんべんなくつくようにもみます。
6)キャベツの葉にぶりの切り身を1つ置き、巻いていき爪楊枝で止めます。
7)鍋を熱し、サラダ油を入れ、1)ベーコンを中火で炒めます。少し焦げ目がついたら、野菜(3)で削いだキャベツの芯も)を入れ炒めます。
8)じゃが芋の表面が少し透き通ってきたら水と酒を入れ、コンソメも入れてよく混ぜ合わせます。
9)6)のロールキャベツを入れ、沸騰したらあくを取ります。そして弱火にし、フタをして10~15分煮ます。
10)野菜が柔らかくなっていたら醤油を一回し入れます。
11)器に盛ってブロッコリーをのせて完成。

まとめ

いかがでしたでしょうか?調理に手間がかかってしまうロールキャベツですが、おいしくアレンジできる方法がたくさんあります。

ロールキャベツの味付けをせずに冷凍する方法、味付けをしてスープごと冷凍する方法を上手に使いこなしてみてください。

ぜひロールキャベツを調理するときは、ストック分も考えて調理して冷凍しておきましょう。便利に活用してみてください。

この記事の監修者

富山 知樹

ARTLOCKラボ マネージャー/管理栄養士/調理師
富山 知樹

フランス料理に魅了され、料理の世界へ。渡欧し二つ星レストランで修行。帰国後も日本のレストラン、会員制ホテルにて前菜・メイン・パン・デザートなどの部門を担当しつつ研鑽を積む。食による社会貢献や課題解決のため管理栄養士の資格をとり、現在はデイブレイクにて食×冷凍の研究を行うラボチームマネージャーを担当。

完全予約制凍結比較テスト

国内で唯一!凍結比較テスト

\ お申し込みはこちら!/

ご予約フォーム

お電話でもご予約を承っております。

03-6433-2855

(受付時間:平日9:30~18:00)

Related 関連記事

弊社は急速冷凍のスペシャリスト! まずはお気軽にご相談ください。

03-6433-2855

(受付時間:平日9:30~18:00)

『結局、どの機種がいいの?』と
お悩みの方にオススメ !

急速冷凍機診断