製品ラインナップ一覧
リ・ジョイスフリーザー

液体凍結機 リ・ジョイスフリーザー

デパック

高品質解凍・鮮度保持庫 デパック

氷感庫

長期保存冷蔵庫 氷感庫

氷点熟成機

長期保存冷蔵庫 氷点熟成機

鮮度保持電場装置「DENBA」

特殊冷凍 鮮度保持電場装置「DENBA」

筑前煮の冷凍方法と保存期間、アレンジレシピを写真付きで紹介!

筑前煮といえば、お節料理などでも定番の煮込み料理です。根菜やその他の野菜が豊富に摂れるので、健康を考えればとても重宝するメニューですよね。

そんな栄養満点の筑前煮、多めに作って余ってしまったり総菜として買ってきて余らせてしまうことってありませんか?

筑前煮を上手にポイントをおさえて冷凍保存しておくことで、便利に使える方法を紹介しますのでぜひチェックしてみてください。解凍方法が簡単なのでお弁当のおかずにもオススメです!

筑前煮を冷凍するメリット

美味しそうな筑前煮

調理時間を短縮できる

筑前煮を作ろうと思った場合、数種の根菜やその他の野菜、その他の具材(鶏肉など)を購入し、それぞれ下ごしらえをし、煮込むという手順を取らなければいけません。

すぐに食べたいときには向かないメニューですが、冷凍保存しておくと簡単に解凍するだけですぐにおいしい筑前煮を食べることができます。

解凍が簡単なので、手軽に使うことができる

筑前煮は冷たいままでもおいしくいただけるため、自然解凍するだけで食べることができます。そのため食べたい前日に冷蔵庫へ移しておくだけで、加熱せずに食卓に出すことができます。

お弁当の場合も、冷凍したままお弁当にポンッと入れるだけでお昼においしくいただけるなど手軽に使うことができるので便利です。

冷凍方法

筑前煮を冷凍する前に注意したいことがあるので、チェックしておきましょう。

・こんにゃくを取り除いておく(最初から入れないか、入っている場合は取り除いておきましょう。冷凍、解凍した場合に食感がゴムのようになってしまうためです)

・人参とたけのこは冷凍、解凍すると食感を少し損なってしまいます。入れる際は、食感が気になりにくいように小さめに切っておきましょう。

1) 筑前煮の粗熱をとります。

ボウルの中で粗熱をとる

2) こんにゃくが入っている場合は取り除いておきます。人参、たけのこを大きくカットしている場合は小さめにカットします。
3) 煮汁ごと密閉容器(ジップロックなどの袋やタッパーなど)に移し替えます。保存袋に入れる際は、袋の端を外側に折り曲げて立たせてから移し替えると作業しやすくなります。封をするときはなるべく空気を抜くようにしましょう。

袋に煮汁ごと移して冷凍する

4) 金属製(アルミ製など)のトレイに乗せて、なるべく平らにして冷凍庫へ入れます。

空気を抜いて煮汁ごと冷凍し保存する

【お弁当用に筑前煮を冷凍しておきたい場合】
紙製やシリコン製のカップに入れ、その上からラップをし、密閉容器に入れて冷凍しておくと便利に使うことができるのでオススメです。

筑前煮をお弁当用に冷凍して保存する

【冷凍でおいしさを逃さないようにするポイント】
・冷凍庫内の空気に触れることによって酸化などの劣化を防ぐため密閉容器に移し替えて保存しましょう。ジップロックなどの冷凍可能な密封できる袋に移し替える場合はなるべく中の空気を抜くように封をしてください。

・金属製トレイ(特にアルミなど)は熱伝導性が良いので、筑前煮の熱を素早く外へ逃すことができます。そのためより急速に冷凍でき、おいしさを逃しにくくなります。

解凍方法と保存期間

美味しそうな筑前煮

筑前煮の解凍方法

1) 食べる前日に冷蔵庫へ移しておき、自然解凍します。
2) 冷たいままでもおいしくいただけるため、解凍できたら食べられます。
※お弁当用にしている場合も、凍ったままお弁当箱へ入れておけば、食べるときにちょうど解凍されているので便利です。

急いで解凍したい場合は、電子レンジ対応の容器かどうか確認し(対応していなければ移し替えて)、電子レンジで加熱してもOKです。

筑前煮の保存期間

冷凍した筑前煮の保存期間の目安は約1か月です。ですが、少しずつ劣化は進むのでできるだけ早く食べるようにしましょう。

冷凍野菜を使った筑前煮レシピ

調理中の筑前煮

和風野菜の冷凍や煮物用野菜の冷凍などスーパーなどで見かけたことはないでしょうか?この冷凍野菜を利用することで、数種の野菜の購入、野菜の下ごしらえなどすべて飛ばして大変簡単に筑前煮を作ることができます。

時間はあまりないけど、しっかりと野菜が採りたい日などに便利なレシピを紹介します。

☑材料 (3~4人分)
鶏もも肉 150g
冷凍和風野菜 1袋
自分で足したい野菜 適量
☆麺つゆ 50ml
☆水 150ml

<作り方>

袋に入れる

冷凍和風野菜は、冷凍したまま使いますので、解凍しないようにしてください。

1) 熱したフライパンに油をひき、鶏もも肉を炒めます。表面に焼き色が付けばOKです。

鶏肉を炒める

2) 1)に☆を入れ、そのあとに冷凍の和風野菜を冷凍のまま入れます。この時、他の足したい野菜なども入れます。

冷凍野菜を入れて茹でる

冷凍野菜を入れて茹でる

こんにゃくを入れてゆでる

冷凍野菜以外の具としてこんにゃくを足しました。
いんげんは色味を残したかったので別にして置き後から入れるようにしています。
3) 軽く混ぜ合わせたら、落し蓋をして中火で煮込みます。

落し蓋をする

4) 汁気が1/3くらいになったら残しておいたいんげんを入れて1分ほど煮込みます。途中こげないようにか混ぜてください。冷まして味がしみこんだら完成。

いんげんを入れて煮込む

筑前煮の完成

筑前煮のアレンジレシピ

【簡単アレンジ】筑前煮で炊き込みご飯

簡単調理で余った筑前煮が炊き込みご飯に大変身!こんなに簡単においしい炊き込みご飯が作れるなんてと驚いちゃいます。

☑材料 (5人分)
筑前煮180g程度
米 2合
醤油 大さじ3
酒 大さじ3

<作り方>
1)お米をといでおきます。
具と汁両方取っておく。
2)筑前煮の具材を細かくカットします。
3)1)のお米をといだ釜に2)の具と醤油、酒を入れます。
4)水を白米3合の目盛りまで入れて、軽く混ぜ合わせ炊けたら完成。

お餅と筑前煮でアレンジグラタン

まさかの、筑前煮をグラタンにアレンジです。作りすぎた筑前煮、味をガラッと変えたかったらこのメニューがオススメです。チーズとの相性をぜひお試しください。

☑材料 (2人分)
〇お餅 1個
〇コンソメ 小さじ1/2
〇牛乳 200cc
筑前煮適量
ごぼう 1/4本
たけのこ 少量
しめじ 1/2パック
とろけるチーズ 適量
塩コショウ 少々

<作り方>
1)お餅をさいの目に、筑前煮を一口サイズに切っておきます。(お持ちは小さめに切ったほうが煮込み時間の時短になります)
2)フライパンに〇を入れ弱火にかけます。お餅がトロっと溶けてくるので混ぜ合わせます。
3)2)にカットした筑前煮の材料とその他の材料(しめじ、ごぼう、たけのこなど)を入れて軽く混ぜ合わせます。
4)塩コショウで味を整えます。
5)4)を耐熱皿にいれ、チーズをかけ魚グリルやオーブントースターで表面に焼き色がついたら完成

ヘルシーで簡単!筑前煮トースト

筑前煮をトーストに⁉こちらも驚きのメニューですが、味は抜群ですし、朝から栄養も満点の嬉しいメニューに早変わりです。

☑材料 (1人分)
食パン1枚
筑前煮 適量
カレー粉 適量
とろけるチーズ 1枚

<作り方>
1)パンの内側をポケット状に包丁などで切り開きます。
2)筑前煮をラべ安いように細かく刻みカレー粉を混ぜ合わせます。
3)1)のパンにとろけるチーズと2)を詰めてトーストしたら完成。

筑前煮のリメイクサラダ

筑前煮をサラダにリメイク!簡単・手軽に和風サラダになってくれるのが嬉しい。味付けもシンプルです。

☑材料
筑前煮 適量
ブロッコリー 適量
マヨネーズ 大さじ2
ポン酢 大さじ1

<作り方>
1)筑前煮の具材(ごぼう、人参、レンコン、里芋、エンドウ、鶏肉など)を食べやすい大きさに切っておきます。
2)彩りのために茹でたブロッコリーを食べやすい大きさに切ります。
3)ボウルに1)と2)の具材を入れ、マヨネーズとポン酢で味付けをします。
4)盛り付けたら完成

まとめ

いかがでしたでしょうか。筑前煮の冷凍は「冷凍に向かない具材」を把握しておくことだけ簡単に気軽にできるものでした。

お弁当用のおかずとしても重宝しますし、野菜が足りないなと感じたときの食卓へ追加するおかずとしても便利ですよね。

また便利でおいしいアレンジ方法も紹介しています。意外なものもあったかと思いますがどれもオススメアレンジメニューなので、ぜひチャレンジしてみてください。

この記事の監修者

富山 知樹

ARTLOCKラボ マネージャー/管理栄養士/調理師
富山 知樹

フランス料理に魅了され、料理の世界へ。渡欧し二つ星レストランで修行。帰国後も日本のレストラン、会員制ホテルにて前菜・メイン・パン・デザートなどの部門を担当しつつ研鑽を積む。食による社会貢献や課題解決のため管理栄養士の資格をとり、現在はデイブレイクにて食×冷凍の研究を行うラボチームマネージャーを担当。

完全予約制凍結比較テスト

国内で唯一!凍結比較テスト

\ お申し込みはこちら!/

ご予約フォーム

お電話でもご予約を承っております。

03-6433-2855

(受付時間:平日9:30~18:00)

Related 関連記事

弊社は急速冷凍のスペシャリスト! まずはお気軽にご相談ください。

03-6433-2855

(受付時間:平日9:30~18:00)