
各メーカーの製品資料や導入事例集などご覧いただけます。
焼き芋を冷凍した時にベタついてしまう
弊社はさつまいもの紅はるかを焼き芋にし、冷凍しておやつ芋として生協などに出荷しておりました。
しかし、緩慢冷凍だとどうしてもドリップが出てしまう上に、糖度が40度にもなる焼き芋は解凍後にベタついてしまいます。
ドリップの削減とベタつきを減らす方法は何かないものかといろいろと探していましたが、その中でデイブレイクさんのホームページを見つけ、問い合わせをしてみました。
問い合わせにも丁寧にお答えいただき、費用対効果も含めて検討しました。実際にテストをしてみて品質も問題なかったため、導入を決断しました。
その後「ものづくり補助金」にチャレンジしましたが無事採択され、急速冷凍機の導入に至りました。
急速冷凍機を導入後、熊本の震災があったため紅はるかが収穫できず、残念ながらおやつ芋の冷凍には使用しておりません。
震災後は復興の支援として全国で熊本フェアを行っていただき、熊本名物「いきなり団子」の引き合いを多くいただきました。
「いきなり団子」は緩慢冷凍をして出荷していますが、出荷量が多い時は緩慢冷凍だけでは出荷に間に合いませんでした。
そんな時は急速冷凍機を使えば急速に冷凍出来、作業スピードが格段に上がるので助かっています。
今年の8月に震災後初のさつまいもが収穫されます。数か月寝かした後に焼き芋にして出荷するので、その時に急速冷凍機を活用しようと考えています。
ドリップが減って品質が上がったおやつ芋が出荷できるのが楽しみです。
急速冷凍の仕組みが当初はよく理解できなかったのですが、デイブレイクさんに懇切丁寧に教えて頂くことができました。
また、メーカー様とも協力いただき、デイブレイクさんのテストルームがある東京が遠方だったので、比較的近い急速冷凍機のメーカー様がある下関でテストを行うことができました。
ものづくり補助金のサポートもデイブレイクさんにお願いできたのも助かりました。
Copyright © 急速冷凍機の厳選比較サイト「春夏秋凍」 All rights reserved.