天ぷらの冷凍方法を写真付きで解説!【保存期間と解凍、厳選レシピ】
天ぷらって結構作りすぎることってないですか?
そして、食べたい!となった時に揚げ調理が面倒と感じることもあると思います。そんなとき、天ぷらを冷凍することで便理に天ぷらを使うことができます。
天ぷらの冷凍をしたことがない方もおられると思いますが、方法はとっても簡単なので、気軽にチャレンジして、手軽に便利に天ぷらを活用してみてください。
目次
天ぷらを冷凍するメリット
油の酸化を食い止めながら保存できる
天ぷらは油が回ってしまうと途端においしくなくなってしまいます。油が回るということは酸化するということ。常温では数時間で酸化してしまい、おいしさを逃がしてしまいます。
酸化は温度を冷やすと鈍くなるため、冷蔵保存することでも酸化を遅らせることができますがそれでもおいしくいただきたい場合は10数時間ということになります。
冷凍しておくことで酸化を食い止めつつ、長期間おいしく保存した天ぷらを食べることできるようになります。
おいしくアレンジして食べられるので便利
冷凍しておいた天ぷらは食感は少し落ちるものの上手に解凍すればそのままでも食べることができます。
また、天丼や煮詰めて卵でとじた天とじ丼や天ぷらうどんなどはもちろん、炒め料理やチリソースにからめるなど工夫をするだけで様々なアレンジができるので便利に使うことができます。
冷凍方法
1) 天ぷらの粗熱をとります。
2) 天ぷらを重ならないようにジップロックなどの冷凍可能な密封できる容器にできるだけ空気を抜くようにして入れ封をします。
酸化防止のために天ぷらの余分な油を吸わせるためにもクッキングシートで挟むようにして入れるのがオススメです。キッチンペーパーではくっついて破れてしまうので気を付けてください。
3)2)を金属製(アルミなど)のトレイに並べて冷凍庫へ入れます。
【冷凍でおいしさを逃さないようにするポイント】
・冷凍庫内の空気に触れることによって酸化などの劣化を防ぐため密閉容器に移し替えて保存しましょう。ジップロックなどの袋に移し替えた場合はなるべく中の空気を抜いてから封をしてください。
・金属製トレイ(特にアルミなど)は熱伝導性が良いので、天ぷらの熱を素早く外へ逃すことができます。そのためより急速に冷凍でき、おいしさを逃しにくくなります。
解凍方法
1) 食べる前日に冷蔵庫へ移して冷蔵解凍をしておきます。
時間がないときやすぐに食べたいときは、常温に出して自然解凍をするか、電子レンジの解凍機能を使ってもOKです。できるだけゆっくりと解凍したほうがおいしさを逃がしません。
解凍する前に天ぷら自体に霜(白く凍った氷)が付いている場合はしっかりととっておきましょう。解凍した際に余計にしなっとなってしまいます。
2)1)をアルミホイルを1度グチャっとしてから伸ばした上に乗せてオーブントースターで焼きます。
アルミホイルをシワしわにしておくことで余分な油を落とすことができます。
オーブントースターで焼いても揚げたてのようなサクサク食感は再現することはできません。サクサクにしたい場合は揚げ直しをオススメします。(特ににんじんなど)
天ぷらをさらに加工してからいただく場合(天とじ丼など)はオーブントースターでの解凍で十分でしょう。
※解凍の際の注意
卵の天ぷらやイカの天ぷらの場合は電子レンジで加熱してしまうと破裂してしまう可能性がありますので、解凍に電子レンジ以外の方法を使うようにしましょう。
保存期間
天ぷらの場合、時間がたつにつれ油が回ってしまうとおいしさを損なってしまいます。そのため、油が回る前の「天ぷらのままでも食べられる保存期間」と天とじ丼などさらに「調理して食べるのがオススメの保存期間」の2種類の保存期間を紹介します。
解凍して天ぷらのまま食べたい場合は「天ぷらのまま食べられる保存期間」を参考にしていただければと思います。
・常温保存の場合 天ぷらのまま食べられる保存期間 2~3時間程度
調理して食べるのがオススメの保存期間 4~6時間程度
・冷蔵保存の場合 天ぷらのまま食べられる保存期間 半日
調理して食べるのがオススメの保存期間 半日~3日程度
・冷凍保存の場合 天ぷらのまま食べられる保存期間 2週間程度
調理して食べるのがオススメの保存期間 2週間~1か月程度
天ぷらリメイクレシピ
簡単:薩摩芋の天麩羅で作る甘辛卵とじ
出典:https://cookpad.com/recipe/2127972
半熟卵で甘辛くとじてしまえば、とってもご飯が進むおかずに早変わり。さつまいも以外の具材でもアレンジできるので便利です。
☑材料
さつまいのてんぷら 200g
〇醤油 大さじ2
〇砂糖 大さじ2
〇酒 大さじ1
〇みりん 大さじ1
〇水150cc
卵 1個
<作り方>
1)〇の材料を混ぜ合わせ、フライパンなどで沸騰させます。
2)1)にさるまいもの天ぷらを入れ、味が染み込むまで煮込みます。
3)煮汁が少し残る程度で、溶きほぐしておいた卵を入れ、ふたをして蒸らします。
4)卵が半熟になったら火をとめて完成
余った天ぷらでチーズのっけてリメイク
出典:https://cookpad.com/recipe/2016888
チーズをのっけて焼くだけ!とっても簡単アレンジで天ぷらがまさかの洋風メニューにアレンジできます。天ぷらの具材はなんでも合いますので挑戦しやすいのではないでしょうか?
☑材料 (1人分)
好きな天ぷら 4個ほど
塩コショウ 少々
マヨネーズ おこのみで
チーズ 1枚
<作り方>
1)クッキングペーパーの上にお好きな天ぷらを並べます。そしてオーブントースターで5分加熱します。
2)1)に塩コショウを振り、マヨネーズを塗ってチーズをのせます。
3)再度2)をトースターで3分加熱します。チーズが溶けたら完成。
アレンジ自在!冷たいお茶漬け
出典:https://cookpad.com/recipe/2676649
うどんやそばだけではないんです!シンプルなお茶漬けにも天ぷらが合うんです!冷凍しておいた天ぷらならすぐに具材としてアレンジできますよね。
☑材料 (1人分)
ごはん 茶碗1杯
麺つゆ(ストレート) 大さじ4〜5
水カップ 1/2
トッピング ごま・きざみのり、 漬け物、しらす、残り物の天ぷら
<作り方>
1)ごはんをどんぶりに盛り付けます。冷ご飯の場合は、レンジで加熱して温めておきましょう。
2)ストレート麺つゆと水を合わせ、1)のごはんにかけます。漬物を入れる場合はうすめの味付けがオススメ
3)トッピングを自由にのせたら完成。天ぷらも冷えている場合はトースターで温めてからのせます。
とり天とナスの酢鳥
出典:https://cookpad.com/recipe/4056335
酢鳥ってヘルシーでご飯が進む人気メニューですが、作るのに揚げ調理があるのが少し面倒ですよね。そんなときにとり天の冷凍をしておけばすぐに調理できるので便利ですよ。
☑材料 (2人分)
とり天ぷら 適量 200g程度
ナス2本
∇しょうゆ 大さじ1/2
∇ケチャップ 大さじ2
∇酢 大さじ1
∇砂糖 大さじ2
∇ウェイパー 小さじ1
∇片栗粉 小さじ1
油 大さじ1〜2
<作り方>
1)フライパンに油を引きナスを炒めます。
2)ナスに火が通ってしんなりしたら、鶏の天ぷらを一口大に切りフライパンに入れます。
3)2)に∇を混ぜ合わせ入れ、具材にからめます。天ぷらのころもがはがれてしまわないよに優しくからめます。
4)3)のタレがからんだら器に盛り付けて完成。
超簡単!イカ天のチリソース
出典:https://cookpad.com/recipe/3316780
イカ天を冷凍しておけばすぐにチリソースにアレンジできちゃいます。海老天ならエビチリにもアレンジできるメニューなので要チェックですよ。
☑材料 (1人前)
イカの天ぷら1本
ごま油 大さじ1
◆長ネギ(みじん切り) 1/3本
◆にんにく(みじん切り) 1片
◆しょうが(みじん切り) 1片
☆トマトケチャップ 大さじ1.5
☆醤油 大さじ1.5
☆酒 大さじ1.5
☆みりん 大さじ1
☆片栗粉 小さじ2
☆タバスコか豆板醤 小さじ1
☆水100cc
<作り方>
1)イカ天を食べやすい大きさに切っておきます。☆の材料も合わせておきます。
2)熱したフライパンにごま油を引き、◆を炒めて香りが立ったところに1)のイカ天と1)の☆を入れて炒め煮します。
3)イカ天が温まり、ソースにとろみが付いたら器に盛り付けて完成。
まとめ
いかがでしたでしょうか?天ぷらをおいしく冷凍するにはクッキングペーパーで挟んで保存袋に入れるだけ(できるだけ空気を抜く)でしたね。これくらい簡単な冷凍方法なら、あまりがちな天ぷらに憂鬱にならずに済むのではないでしょうか。
また紹介しているように、その他の料理にアレンジしやすいので、多めに揚げておいて冷凍しておくほうが便利かもしれませんね。
天ぷらうどんに天とじ丼、その他の料理など上手に便利に冷凍天ぷらを利用してみてください。