製品ラインナップ一覧
リ・ジョイスフリーザー

液体凍結機 リ・ジョイスフリーザー

デパック

高品質解凍・鮮度保持庫 デパック

氷感庫

長期保存冷蔵庫 氷感庫

氷点熟成機

長期保存冷蔵庫 氷点熟成機

鮮度保持電場装置「DENBA」

特殊冷凍 鮮度保持電場装置「DENBA」

観光業界の人手不足の原因とは?有効な対策や急速冷凍機の活用事例

近年の観光業界は、ウィズコロナからアフターコロナへと社会が移り変わるなかで、需要も大幅に回復しています。しかし、多くの企業が頭を抱えているのが、人手不足の問題です。

人手不足は既存従業員の負担を増やし、「サービス品質の低下」、「機会損失の発生」などの要因になります。そのため、多くの企業が人手不足への対策を講じています。

この記事では、観光業界が陥っている人手不足の現状と原因を解説します。その上で、記事の後半では、観光業界における人手不足への対策を紹介するので、ぜひ参考にしてください。

観光業界の人手不足の現状

案内をするホテルスタッフ

冒頭でも触れたとおり、日本の観光需要は回復傾向にあります。

コロナ禍でかなり落ち込んだものの、社会がウィズコロナからアフターコロナへと移り変わるなかで観光需要が増え、特にインバウンド客は2023年のうちにもコロナ前の水準まで回復する見通しです。

その一方で、ホテルや旅館などにおける人手不足は深刻化しています。

帝国データバンクの調査によると、ホテル・旅館を営む企業の約7割が人手不足を感じていることがわかっています。

具体的には、正社員について不足を感じている企業が72.6%、非正社員について不足を感じている企業が68.1%でした。これらは、全業種のなかで非常に高い数字です。

この著しい人手不足は、人材がコロナ禍で観光客数が著しく減少した際に他業種に流出し、その後ホテル・旅館などの観光業界に戻ってきていないことが原因で起きていると考えられます。

これらの理由により、コロナ禍の前から人手不足に悩む企業が多い観光業界においてより人手不足が深刻化しています。

観光業界の現場では、日本の観光需要が回復傾向にあっても、人材確保がまったく追いついていないのが現状です。

参考:人手不足に対する企業の動向調査(2023年7月)(帝国データバンク)

観光業界の人材不足の原因とは?

先述のとおり、近年の観光業界は、コロナ禍で流出した人材がなかなか戻らないことで、著しい人手不足に直面しています。

では、観光業界から流出した人材は、なぜこれまで働いていたホテルや旅館などの仕事に戻らないのでしょうか。

この章では、観光業界が慢性的な人手不足に陥りやすい原因を解説します。

離職率が高い

観光分野は、従業員の入職率と離職率が、ほかの業種と比べて群を抜いて高い業界です。

それはつまり、多くの従業員を採用しているにもかかわらず、人材がなかなか定着しないということになります。

厚生労働省の「令和4年雇用動向調査結果の概況」によると、宿泊業、飲食サービス業における離職率は、26.8%とされています。

これは、全産業のなかで最も高い数字で、全産業の平均値である15.0%と比べてもかなり高い数字です。

休暇を取りにくい

厚生労働省の「令和5年就労条件総合調査の概況」によると、ホテル・旅館の年次有給休暇日数は6.7日となっており、ほかの業種と比べてかなり低い数字です。

ホテルや旅館の場合、その多くが24時間・365日の営業であり、繁忙期と閑散期の差(繁閑差)があることから、柔軟に人員配置ができるシフト制が導入されています。また、土日祝日などは、宿泊施設の書き入れ時のため、カレンダーどおりに休めないことがほとんどです。

そのため、観光業界の場合、育児や家庭生活などとの両立が難しいことから、出産・育児を機に離職する人も多い傾向があります。

長時間労働の負担が大きい

労働基準法では、法定労働時間として「一日8時間または、一週間40時間」を超えて労働させてはならないと定められています。

ただ、ホテルや旅館などの場合、24時間・365日営業であり、繁閑差が大きくなりやすいことから、変形労働時間制という制度が導入されているケースも珍しくありません。

変形労働時間制が導入されている場合、閑散期は短時間労働、繁忙期は長時間労働といった働き方になる可能性があります。

また、ホテルや旅館などで、シフト時間内に想定外のトラブルが起これば、それだけ業務量が多くなります。

したがって、いわゆるルーティンワークの職種と比べて、宿泊客におもてなしをする従業員の負担も大きくなりやすい業種といえるでしょう。

参考:労働時間・休日(厚生労働省)

参考:変形労働時間制(厚生労働省)

給与が低い

ホテルや旅館の仕事は、労働者の負担が大きい反面、給与水準は低い傾向があります。

国税庁の「令和4年分 民間給与実態統計調査」によると、民間企業の平均給与は458万円、これに対し、ホテルや旅館業界の平均給与は268万円でした。

ホテルの開業が相次いでいる

コロナ禍の前には、東京オリンピックの開催に合わせて多くの宿泊施設が開業しました。

また近年では、インバウンド重要の回復や、円安の進行などに着目した外資系企業の国内進出により、新しいホテルの開業も相次いでいます。

こうした新しいホテルの開業は、観光業界の採用市場にライバルを増やし、人材の奪い合いを加速させる要因といえるでしょう。

人手不足の解消につながる対策は?

人材不足と書いた新聞記事

ホテルや旅館などの観光業界で人手不足を解消するには、以下のような対策を行う必要があります。

労働環境の見直し

先述のとおり、ホテルや旅館は繁閑差が激しいうえに、24時間・365日の営業や長時間労働などの理由から、その多くが厳しい労働環境になってしまっています。

こうしたなかでスタッフの離職を防ぐには、以下のような対策を通じて「働きやすい環境」を整備することが大切です。

  • 長時間労働の是正
  • 固定シフト制の導入
  • 休日を前提としたシフト設定
  • 連続休暇の設定推奨

給与体系の見直し

従業員のモチベーションを高めるうえでは、労働量や仕事内容に見合った給与や待遇面の改善も欠かせません。

例えば、アルバイトやパートタイマーなどにも同一労働同一賃金を適用するのはもちろんのこと、場合によっては、給与や賞与の引き上げも検討したほうが良いかもしれません。

給与や賞与の引き上げが難しい場合は、インセンティブ制度などを導入して、従業員の貢献度が給与に反映される仕組みを作るのもよいでしょう。

福利厚生の見直し

従業員のモチベーションを高めるには、福利厚生を充実させることも重要です。福利厚生には、法定福利厚生と法定外福利厚生の2つがあります。

そのうち、企業が独自に充実させられるものは、法定外福利厚生です。具体的には、以下のようなものが挙げられます。

  • 社宅
  • 家族手当
  • 通勤手当
  • 食事補助
  • 特別休暇制度
  • 育児や介護支援
  • 自己啓発支援
  • スポーツクラブの割引 など

人材育成の強化

ホテルや旅館のように、入職率と離職率の両方が高い業界では、人の入れ替わりが激しいため、人材育成がなかなか進みません。また、採用した新人の育成があまり進まなければ、先輩社員の負担が減らないこともあります。

先輩社員の負担を減らし、採用した新人の定着率を上げるためには、業務のマニュアル化やマナー研修の実施などを通じて、教えたことを身に付けてもらいやすい仕組みを整備することが大切です。

特に、マニュアルが整備されていると、業務内容を新人に予習復習してもらうことが可能です。また、教える側である先輩社員の負担も解消しやすくなります。

新しい技術の積極的な導入

新しい技術を用いることで人手不足の解消や収益性の向上を図ることも可能です。

近年では、政府が主導するDX(デジタルトランスフォーメーション)の流れに乗る形で、人手不足などの問題を解消するために、以下のようなデジタルツールを導入するホテルや旅館が多くなりました。

  • 予約管理システム
  • 自動チェックイン
  • 清掃ロボット など

また、人手不足を解消するために、最新の冷凍技術を活用して食事や調理などの業務を効率化している事例が増えています。

次の章で人手不足を解消する急速冷凍機についてご紹介します。

観光業の人手不足を解消する急速冷凍機とは

この数年、急速冷凍機を導入して人手不足を解消している事例が多数出ています。

最新の冷凍技術は品質を損なわず冷凍することが可能です。そのため、事前に仕込みを済ませ、「当日は解凍するだけ」、「最終調理するだけ」で提供できます。

冷凍保管から当日解凍して提供するまでのフロー

スタッフに余裕がある閑散期などにまとめて調理をしておくと、食事提供の時間短縮や、繁忙期の負担軽減などのメリットも得られるでしょう。

また、バイキング形式で朝食を提供する場合、会場内の様子を見ながら解凍する量の調整ができるため、食品ロスを最小限にする上でも、急速冷凍機は非常に役立ちます。

さらに、急速冷凍機を使えば、その土地でしか食べられない地産地消のメニューを冷凍し、お土産品を作ることも可能です。

観光客から好評のメニューを冷凍のお土産にすれば、食の面からリピーターを獲得することもできるかもしれません。人気メニューをオンラインショップで販売すれば、販路拡大も期待できるでしょう。

ホテルや旅館の自慢の味を良い状態で急速冷凍したい方には、デイブレイクの「アートロックフリーザー」がおすすめです。

アートロックフリーザーは、食品のダメージを極力減らしながら、味や食感をしっかり再現できる点が特徴です。アートロックフリーザーにご興味がある方は、以下のページから詳細をご確認ください。

まとめ

ホテルや旅館などの観光業界では、コロナ禍で流出した人材が戻らないことで、深刻な人手不足に陥っています。また、労働環境があまり良くないことや、ホテルの開業が相次いでいることなどが原因で、コロナ禍前から人手不足が生じていた背景もありました。

こうしたなかでホテルや旅館の人手不足を解消するには、業務効率化の一貫として、急速冷凍機を導入するのも一つの方法です。近年では、宿泊施設の多くが朝食サービスに力を入れているため、急速冷凍機が活躍するシーンも多くなっています。

なかでも、デイブレイクの「アートロックフリーザー」は、料理のプロである一流シェフも認めたクオリティを実現できる急速冷凍機です。アートロックフリーザーを導入すれば、従来型の急速冷凍機で生じやすかった乾燥・身割れ・酸化・変色なども生じにくくなります。

アートロックフリーザーにご興味がある方は、ぜひ資料をご覧ください。

この記事の監修者

木下 昌之

デイブレイク代表
木下 昌之

70年続く老舗冷凍機屋の3代目。2013年、特殊冷凍テクノロジー×ITを軸に国内唯一の特殊冷凍機の専門会社としてデイブレイクを創業。各種メディアや書籍「フードテック革命」にてフードテック企業の代表格として紹介されるなど、「急速冷凍」をコアに食品流通業界の根本改革に邁進中。

完全予約制凍結比較テスト

国内で唯一!凍結比較テスト

\ お申し込みはこちら!/

ご予約フォーム

お電話でもご予約を承っております。

03-6433-2855

(受付時間:平日9:30~18:00)

Related 関連記事

弊社は急速冷凍のスペシャリスト! まずはお気軽にご相談ください。

03-6433-2855

(受付時間:平日9:30~18:00)

『結局、どの機種がいいの?』と
お悩みの方にオススメ !

急速冷凍機診断