【栄養UPの冷凍保存方法】あさりの冷凍・解凍方法とレシピ5選!
あさりが美味しく冷凍保存できる方法を知りたいと思いませんか?
春先から夏にかけて、潮干狩りに行ったり、スーパーで安売りのあさりを見かける機会が増えますよね。
沢山のあさりは嬉しい反面、日持ちがしないので保存に困ってしまいます。
あさりは、殻付きのまま美味しく冷凍保存出来るのです。
解凍した時に殻が開かなくなってしまうという方や、冷凍のあさりは美味しくなくなるという不安のある方は、ぜひこの記事を読んでみて下さい。
あさりを美味しく冷凍保存する方法と解凍する時のポイント、おすすめレシピも併せてご紹介します。
目次
あさりを冷凍するメリット
旨味成分がアップする
あさりに含まれている主な旨味成分のコハク酸は冷凍することで増えます。
生のあさりは、細胞の中に旨味成分が閉じ込められているので、旨味が出にくい状態です。
冷凍することで水分が凍って細胞を壊すので、旨味成分が出やすくなり、美味しさがアップするのです。
長期保存ができる
あさりは冷凍することによって、長期保存が出来るようになります。
生ものであるあさりは、冷蔵では1~2日程度しか持ちません。
上手く保存していても、時間経過と共に身が痩せていってしまいます。
潮干狩りで沢山取ってきて食べきれないという時や、安売りで買ったけれどすぐには食べられない、いう時には冷凍保存がおすすめです。
あさりの冷凍保存方法
あさりの塩抜きの方法
あさりは冷凍すると、砂抜きが出来なくなってしまいます。
冷凍する前に、砂抜きや塩抜きなどの下処理をしましょう。
1) 塩分濃度3%の塩水を作ります。
1Lの水に対して、30ℊの塩を入れると、3%の塩水になります。
2) 塩水が入ったバットやフライパンなどの底の平らな容器の中に、あさりを重ならないようにして入れます。
水の量は、あさりの頭が見え隠れする位ギリギリに調節して下さい。
3) 新聞紙などを被せて暗くした状態で、3時間から一晩位置いて、砂抜きをします。
4) あさりをザルにあげ、そのまま1時間位置いて塩抜きをします。
5) あさりの殻を擦り合わせるようにして、表面の汚れを落とします。
ここまでの作業は、生のまま使う時にも必要ですので、なるべく新鮮であさりが元気なうちに行って下さい。
あさりをそのまま冷凍保存する方法
酒蒸しやパスタなど、汁の少ない料理に使う時に便利な冷凍保存法です。
1) 下処理をした殻が付いたままのあさりの水気を、キッチンペーパーなどで拭き取ります。
2) ジップロックなどに重ならないように入れ、なるべく空気を抜きます。
3) 金属バットやアルミホイル・保冷材などを使い、なるべく低温で冷凍します。
冷蔵庫の急速冷凍機能や冷凍庫の設定を強にするなどの工夫をすると、より美味しく冷凍保存出来ます
あさりを水に浸けて冷凍保存する方法
あさりをふっくらと美味しく冷凍保存出来る方法です。
汁気の多い調理法に使う時には、この冷凍保存法をおすすめします。
1) 下処理をした殻が付いたままのあさりを、ジップロックなどに入れます。
2) あさりの隙間を埋めるような感覚で、ひたひたになる位の水を加えます。
水の温度が低い方が、早く冷凍出来るので、冷たい水か氷水を使って下さい。
3) なるべく低温で、早く冷凍します。
金属バットやアルミホイル・保冷剤・冷凍庫の設定などを使うと、美味しく冷凍保存が出来ます。
冷凍あさりの解凍方法と保存期間
冷凍あさりの解凍方法
殻のまま冷凍したあさりは、絶対に自然解凍はしないで下さい。
冷凍したあさりをゆっくりと解凍すると、貝柱の細胞が壊れてしまうため、加熱をしても殻が開かなくなってしまいます。
凍ったまま一気に強火で調理すると、冷凍して解凍したあさりでも、きちんと殻が開いて美味しく頂くことが出来るのです。
水を入れて冷凍したあさりは、沸騰したお湯の中に一緒に凍らせた氷と共に入れ、強火で一気に殻が開くまで加熱して下さい。
冷凍あさりの保存期間
冷凍あさりは、1~2ヶ月位保存が出来ます。
そのまま冷凍したあさりは、使いたい分量が取り出せて便利ですが、乾燥が進みやすいので早めに使うようにしましょう。
冷凍庫内の温度変化の状況でも、保存期間は変わってきます。
夏の暑い時期に、冷蔵庫の開け閉めが多い場合には、保存期間が短くなります。
冷凍庫の温度が一定に保たれていて、水と一緒に冷凍したあさりは、2ヶ月位は保存が可能です。
栄養士が解説!あさりの栄養について
・鉄分たっぷりで貧血予防に
あさりは鉄分の含有量が多く、(3.8mg/100g)
ヘム鉄が多く、鉄欠乏性貧血に効果があります。
また、造血作用のあるビタミンB₁₂(52.4µg/100g)も含まれており、貧血ぎみの方や妊娠中の女性におすすめです。
・タウリンで二日酔い解消
あさりにはタウリンが含まれています。
タウリンは血液中のコレステロールを低下させ、動脈硬化を予防する働きがあります。
また、肝臓の解毒機能を向上させる効果もあり、お酒を飲む際に一緒に摂ることで肝臓を守ってくれ、二日酔いの防止に効果があります。
・おすすめはトマト煮込み
あさりは加熱したときにうまみ成分と栄養素がたっぷり含まれているので、煮汁を一緒に摂ることができる汁物や煮込みなどの調理法がおすすめです。
また、あさりに含まれる鉄分はビタミンCと一緒に摂ると吸収率が上がります。
ビタミンCの多く含まれているトマトと一緒に煮込み料理にしたり、
料理の仕上げにレモンをかけたりするとより効果的です。
☑あさりの見分け方のコツ
■殻の模様がはっきりしていて口を固く閉じているもの
→模様がぼやけ茶色くなっているものは鮮度が落ちている可能性があります。
■あさりを保管している水が透明なもの
→保管している水が白く濁っていると死んでしまっている可能性が高いです。
■いやなにおいがない
→あさりが悪くなっていると嫌なにおいがします(腐敗臭)
栄養士るり
戸板女子短期大学で栄養士の資格を取得し、同大学を卒業。卒業後杏林大学で食品衛生管理者の資格も取得。現在はデイブレイク株式会社で食材の冷凍情報を発信しながら、様々な食材の冷凍実験を統括。趣味は旅行とフラダンス。
>>【冷凍で長持ち】野菜の保存方法で気をつけるべき3つのポイント
冷凍あさりを使った簡単レシピ5選
冷凍あさりで旨味アップ!簡単クラムチャウダー
☑〈材料2人分〉
・冷凍あさり 8粒
・水 100㎖
・白ワイン 25㎖
・コンソメ顆粒 3ℊ
・ベーコン 25ℊ
・玉ねぎ 小1個
・人参 小1本
・オリーブオイル 5ℊ
・薄力粉 15ℊ
・牛乳(または豆乳) 130㎖
・粉チーズ お好みで
・あらびき黒コショウ 適量
〈作り方〉
1) 野菜とベーコンを5ミリ角に切ります。
お好みで野菜を足しても、美味しく頂けます。
2) 鍋にオリーブオイルを引き、ベーコンを脂が出て来るまで弱火で炒めます。
3) 野菜を加えて、玉ねぎが透き通るまで炒めます。
4) 薄力粉を少しずつ加えて、焦げないように注意しながら、炒めます。
5) 水・ワイン・コンソメ・牛乳を加えて煮立たせます。冷凍あさりを加えて、強火で口が開くまで焦げ付かないように注意しながら、加熱し続けます。
水を加えて冷凍したあさりを使う場合には、水は後から様子を見ながら量を調整して加えて下さい。
6) 火を止めてから粉チーズを加えてサッと混ぜ、器に盛ったら、あらびき黒コショウをかけて、出来上がりです。
胃に優しくて温まる!冷凍あさりdeあったかにゅう麺
☑〈材料3人分〉
・冷凍あさり 150ℊ
・油揚げ 1枚
・ねぎ 適量
✩水 900㏄
✩だしの素(顆粒) 小さじ3
✩みりん 小さじ3
✩しょう油 小さじ3
✩塩 小さじ1/2弱
・生姜(チューブ) 小さじ1/2
・片栗粉 大さじ3
〈作り方〉
1) 油揚げは半分に切ってから3ミリ幅に、ネギは食べやすい大きさに切ります。
2) ✩の材料を鍋に入れて火にかけたら、油揚げを入れます。沸騰したら、冷凍あさりと生姜を加えて、強火で殻が開くまで、加熱し続けます。
水を加えて冷凍したあさりを使う場合には、水の分量を減らして下さい。
3) 片栗粉を水(分量外)で溶いて加え、とろみを付けます。
4) 硬めに茹でた素麺を器に盛り付け、あさりの餡を掛け、ねぎを散らせば、出来上がりです。
レンジで簡単!冷凍あさりの酒蒸し
☑〈材料3人分〉
・冷凍あさり(大きめ) 30粒
・酒 大さじ1
・塩コショウ 少々
〈作り方〉
1) 冷凍あさりを耐熱容器に入れ、全体に酒を振り掛けます。
2) ラップをふんわりと掛けて、600ワットのレンジで5分位温めます。
3) 途中で真ん中と周りを入れ替えて、あさりの殻が開くまで、加熱します。
入れ替える作業を素早く行わないと、殻が開かなくなってしまうので注意して下さい。
4) 塩コショウを振ったら、出来上がりです。
シリコンスチーマーなら、途中で入れ替える手間も省けて、便利です。
冷凍あさりの出汁を味わう!スープパスタ
☑〈材料1人分〉
・スパゲッティ 1人前
・冷凍あさり お好みで
・ウェイパー 小さじ2~3
・水 280㏄
・七味唐辛子 お好みで
〈作り方〉
1) スパゲッティを1Ⅼに対して1ℊの塩を入れたお湯でアルデンテに茹で上げます。
2) 鍋に分量の水を入れて沸かし、冷凍あさりとウェイパーを加えて、強火で殻が開くまで加熱し続けます。
水を入れて冷凍したあさりを使う場合には、分量の水を減らして下さい。
3) 器に盛り付けて、お好みで七味を掛けたら、出来上がりです。
冷凍あさりで出汁いらず!優しい味噌汁
☑〈材料〉
・冷凍あさり 200g以上
・酒 お玉1杯弱
・水 適量
・味噌 適量
・たまり醤油 小さじ2~3
〈作り方〉
1) 酒を鍋で煮立てて、アルコールを飛ばします。
2) あさりが浸る位の水を加えて、煮立たせます。
3) 冷凍あさりを加えて、強火で殻が開くまで加熱し続けます。
蓋をして少し揺すると、殻が開きやすいです。
4) 殻が開いたら、お好みの量のお湯を足します。
煮すぎるとあさりの身が硬くなるので、水ではなく必ずお湯を加えて下さい。
5) 沸騰したら火を止めて、味噌を溶きながら入れ、たまり醤油を加えます。
6) 器に盛ったら、出来上がりです。
お好みで、ネギを散らすと彩りも栄養価もアップします。
まとめ
あさりの冷凍保存方法とおすすめレシピは如何でしたか?
水と一緒に冷凍保存すると、あさりが乾燥せずに美味しく冷凍できます。
冷凍したあさりを調理する時には、手早く加熱することがポイントです。
あさりは凍ったまま、一気に加熱することできちんと殻が開きます。
冷凍保存することで、旨味もアップし日持ちもする、あさりの冷凍保存を試してみて下さい。
>>【冷凍食品の賞味期限とは?】美味しく食べるための見極めポイント
>>【冷凍食品の賞味期限とは?】無駄なく美味しい、冷凍おかずの活用法とは?